- ホーム
- お知らせ
2023/11/20先週(2023年11月15日~17日)パシフィコ横浜で開催「Edge Tech+2023」参加レポート!
2023/11/062023年11月15日~17日、パシフィコ横浜で開催「Edge Tech+2023」今年も出展します!
2023年11月15日から17日までパシフィコ横浜で開催されますEdge Tech+ 2023 - LoRaパビリオンブースにTTN高崎イニシエーターのエルスピーナヴェインズ社と共同で出展いたします。ブース番号:A-H07|LoRaパビリオンとなります。
会場入口入り、すぐ前のLoRaパビリオンブースの奥右角になります。
プライベートもエンタープライズも適用可能なLoRaWANスタック The Things Stack
オランダ・アムステルダムから発祥したパブリックLoRaWAN サービス『The Things Network』世界153カ国、200,000人のIoT技術者を中心に世界最大のLoRaWANコミュニティとして発展。日本国内で53箇所のコミュニティが立ち上がっています。この『The Things Network』に搭載されているLoRaWANプロトコルスタックであるThe Things Stack v3は日本語化もされています。今年も、エルスピーナヴェンズ社のLoRaWANエンドデバイスを始め、IoTユースケースに使える様々なエンドデバイスをご紹介します。
↓
https://www.thethingsnetwork.jp/forum/t/topic/789
2023/10/27TTN vs The Things Stack Cloudとの違い - まず、The Things Stack Cloud Discoveryで無料体験しませんか?
2018年2月に工学社から上梓させていただいた「The Things Network」から早5年半が過ぎました。3年前にTTN v2からTTN v3にアップグレードしてから、The Things Stackとう名称でLoRaWANプロトコルスタックを大幅に更新し、今日に至ります。世界的にも実証実験の段階からLoRaWANをさまざまな業界でビジネス活用する段階に成長しました。
「The Things Network」いわゆる TTNも世界135ヵ国の各都市のイニシエーターを主導のもとにコミュニティとして成長もしてきました。
日本でも53か所の市町村でイニシエーターとなって立ち上げていただき、感謝しております。今年も7月に全国イニシエーター会議を開催し、各イニシエーターからそれぞれ興味深い発表がありました。
そこで、TTNを開発・運用するオランダ The Things Industries社は、それまでのTTNで培った蓄積をビジネスにつなげるための環境を提供しています。下記は、TTN、いわゆる The Things Stack Community Edtion とThe Things Indusries社が有料で提供している The Things Stack Cloudとの違い、比較内容となります。
*詳細はこちらから...
↓
https://www.thethingsnetwork.jp/forum/t/topic/788
2023/10/13LoRa Allianceが主催するLoRaWAN Live Tokyo 2023 参加レポート
2023/10/06来週 2023/10/11-12、新宿ヒルトンホテルで開催されるLoRaWAN Tokyo Live 2日間 TTI社展示コーナーでお待ちしております!
来週 2023/10/11-12の2日間、新宿ヒルトンホテルで開催されるLoRa Alliance主催の LoRaWAN Tokyo Live にてTTI (The Things Industries) 展示コーナーにおります。皆様、ご来場の際はお声をおかけください。
開催2日目のキーノートセッションでは、TTI社のエンジニア Kevin Schiffer が、「IoT スタック:APACにスポットライトを当てる」というタイトルでデモを交えてプレゼンテーション発表します。 APAC地域のユースケースとLoRaWANのスケーリングについて解説します。LoRaWANソリューションとしてオーストラリアのBlueScope Steelおよび日本の群馬県太田市のスマートシティプロジェクトに関して具体例どのように使用されているかを説明します。乞うご期待!
*詳細はこちらから.....
↓
https://www.thethingsnetwork.jp/forum/t/topic/782
2023/10/02先月アムステルダムで開催 The Things Conference 2023 - 日本からエルスピーナヴェインズ社が参戦!
一週間前、2023年9月21日と22日の2日間、オランダ・アムステルダムでThe Things Conferenceが開催されました。LoRaWANに関してのカンファレンスですが、ベンダー主体だけでなく、ユーザー目線でハンズオンセミナーも設けられて活発に情報交換がなされます。私は、第一回から四回までカンファレンスに参加しましたが、去年と今年は、残念ながら欠席させてもらいました。
日本から参戦したエルスピーナヴィンズ社のオリジナル LoRaWANセンサーノードもThe Things Conference名物、Wall of Fameの壁に展示されていましたのでご紹介します。
*詳細はこちらから...
2023/09/25Cold Chain Managementの重要性 - 先週の青森県老舗弁当屋の食中毒、全国拡大事故と対策について
2023/09/16IIJ様、愛媛のみかん畑にLoRaWANを構築し栽培収量向上に向け検証
生産者組合である真穴柑橘共同選果部会(真穴共選)と共同で、愛媛県八幡浜市の真穴地区の温州みかん畑240haをカバーするLoRaWANネットワークを構築。畑に120個のLoRaWAN土壌水分センサーを設置し、計測した土壌水分量データをLoRaWAN基地局経由でクラウド上に収集する。データからみかん栽培における品質および収量向上に効果的な値を分析・可視化することで、最適な栽培モデルの確立を目指す。
この栽培モデルの値に基づいて土壌の水分量を常時監視し、スプリンクラー灌水を適切に行なうことで、過乾燥を防止し落葉による収穫減のリスクを軽減することが可能になり、産地全体での収益向上が期待できるという。
*詳細はこちらから...
↓
https://businessnetwork.jp/article/16319/
2023/09/12いま、群馬県が熱い! 群馬県太田市のLoRaWANスマートシティ化とTTN高崎・エルスピーナヴェインズ社、The Things Conferenceで登壇
2023/08/082023年夏季休暇期間のお知らせ
*夏季休暇期間: 2023年8月11日(金曜)~ 8月16日(水曜)
2023/07/20SX1262ベースのLoRaWAN温度・湿度センサーにPIRモーションプローブが追加されました!
2023/07/182023年7月15日(土曜)「第4回TTNイニシエーター会議」参加レポート
2023/06/23【2023/7/15】第4回TTNイニシエーター会議を開催します!
日頃、The Things Networkを利用されている各地イニシエーターやTTN登録ユーザーの皆様との情報共有の場として、TTNイニシエーター会議を開催します。 オンライン/オフライン どちらでもご参加できます。参加費は無料!皆様のご参加お待ちしております。
2023/06/06ビルトインサーバー LoRaWANゲートウェイ LPS8 v2-JPを使ったIoTアプリケーション構築方法を公開しました。
2023/05/16Draginoエンドデバイス用ペイロードデコーダーとNode-RED用JSONサンプル
2023/05/15DraginoビルトインサーバーLoRaWANゲートウェイ LPS8 v2のフォールバックIP未接続問題を解決
2023/04/25プローブ無しのコンパクト LoRaWAN温度湿度センサー LHT65Nが入荷しました。
2023/04/25LA66モジュール+屋内アンテナ付および屋外アンテナ付付けキットを追加しました。
2023/04/17ビルディングオートメーション通信・世界標準規格BACnetとLoRaWAN連携 - ビルトインサーバー LoRaWANゲートウェイLPS8 v2の活用方法を公開しました。
↓
2023/04/13Dragino総合商品カタログです。ご参考まで
2023/04/13屋内向け・電源非搭載 RS-485 - LoRaWANコンバーター RS485-LN を商品リストに追加しました
2023/04/05SX1262ベース LoRaWAN温度・湿度・照度計プローブ LHT65N-JP-E5が入荷しました。
2023/04/01LHT65N用拡張プローブに新たに人感センサーが追加されます!
2023/03/09SX1302屋外8ch.LoRaWAN ゲートウェイ DLOS8N-JP-4GLTEが入荷しました。
SX1302屋外向け8ch.LoRaWAN ゲートウェイ DLOS8N-JP-4GLTEが入荷しました。
2023/01/18SX1262ベース・コンパクト型温度・湿度センサー LHT65Nが入荷しました。
*LHT65N-E3-JP,の詳細はこちらをご参照ください。
↓
2023/01/05謹賀新年、明けましておめでとうございます
旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、まことにありがとうございました。
皆様のご健勝とご繁栄をお祈りもうしあげます。
本年も何卒宜しくお願いもうしあげます。
2022/12/25 SX1262ベース新型 LoRaWAN温度・湿度センサー+拡張プローブ LHT65N-JPをリリースします!
2022/12/252022年末年始休暇のお知らせ
2022/12/09低消費電力SX1262ベースのエンドデバイス LA66 - 2機種が入荷しました。
*ESP32S3とLA66モジュールを載せたLoRaWANエンドデバイスとTTN, LPS8 v2を使ったデモ動画
2022/12/05普及型SX1302 8チャンネルLoRaWANゲートウェイ LPS8N-JPとビルトインサーバーLoRaWANゲートウェイ LPS8 v2-JPが入荷しました。
新たにSX1302ベースとなりましたので従来のLoRa無線パフォーマンスも向上してパワフルになりました。